直近のイベント/学会誌販売リンク

● 2023年第17回研究大会が開催されます (New 2023.05.09)

2023年研究大会は、6月17・18日、オンライン開催されます。
大会日程や大会シンポジウムの詳細は、大会ページをご覧ください。
「大会」ページ

● 『総合人間学 16』が刊行されました (2022.06.23)

総合人間学 第16号(書籍版)(本の泉社)『人新世とAIの時代における人間と社会を問う』
詳細はこちらのメニュー、あるいは出版社のサイトからご覧下さい。


オンラインジャーナル『総合人間学』第16巻の公開について (2022.05.29)

オンラインジャーナル『総合人間学』第16巻が公開されました。
メニューのオンラインジャーナルからご覧下さい。

なお、本号よりジャーナル表紙の表記を国会図書館への既登録名「総合人間学」、号数表記は一般的な検索システム表記に合わせて「16巻」としました。文献記載時の英語表記は「Synthetic anthropology 16」または「Synthetic anthropology 16(1)」となります。
[編集委員会]


「総合人間学キーワード(KW)集」作成に向けて
執筆公募のお知らせ (学会員の皆様へ) ( 2022.02.22)

総合人間学キーワード集発刊委員会(KW委員会)は、学会創立20周年(2026年)記念を念頭において「総合人間学KW集」発刊に向けて鋭意活動を行ってまいりました。ここに学会員の皆様には公募案内の通りKW執筆の公募を行いますので、奮ってご応募下さいますようにお願い致します。詳しくはこちら(メニュー:総合人間学KW集)をご覧ください。

2022年2月16日
総合人間学会KW委員会


● 学会誌販売リンク

「学会書籍」ページ
上のリンクから、学会書籍バックナンバーを出版社あるいは本学会事務局からご購入いただくことができます。ぜひご利用ください。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

2023年第17回研究大会が開催されます

2023年研究大会は、6月17・18日、オンライン開催されます。
大会日程や大会シンポジウムの詳細は、大会ページをご覧ください。

カテゴリー: お知らせ, 大会 | コメントする

第22回総合人間学会関西談話会開催のお知らせ

第22回総合人間学会関西談話会を以下の要領で開催しますのでご案内申し上げます。

       記

 日時: 2023年7月16日(日) 午後1時半~4時半
 会場: 京都市左京区役所総合庁舎会議室1B
     京都市営地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩8分
     (2番出口から南へ約400m、一つ目信号を東へ約200m)
      Tel: 075-702-1000
      www.city.kyoto.lg.jp/sakyo
 発表1: 上柿崇英「〈自己完結社会〉論と「現代人間学」の方法論」
 発表2: 河野勝彦「ロイ・バスカーの批判的実在論:自然科学と社会科学の違い」

 なお、コロナは下火とは言え、マスクを着用するなど感染対策にご留意の上、ご参加下さい。
 また当日は祇園祭の宵山に当たりますので市中は混雑が予想されます。

                    以上(一般来聴歓迎)

カテゴリー: お知らせ, 研究・談話会 | コメントする

4月研究談話会のお知らせ

4月22日(土)運営委員会終了後、16時頃より研究談話会を開催します。

今回は、河上睦子先生の著作『「人間とは食べるところのものである」 ―「食
の哲学」構想―』、(社会評論社、2022年)の合評会を行います。

コメンテーターとして、亀山純生先生、片山善博先生にお願いしております。他
の皆様からのご質問も受け付けますので、どうぞご参加ください。

参加ご希望の方は、下記のメールアドレスまで、氏名、所属、メールアドレスを
書いてお送りください。

23kenkyudanwa.sogoningen@gmail.com

開催日が近くなりましたら、Zoomリンクをお送りします。

研究談話委員会
委員長木村武史

カテゴリー: お知らせ, 研究・談話会 | コメントする

総合人間学KW(キーワード)公開研究会のご案内(4/1・土、オンライン)――「公募KW」企画に関する意見交換を通じて

◆趣 意
 総合人間学KW(キーワード)集発刊委員会の主幹で2021年度に開始した「公募KW」
企画の試みを総括すると共に、本企画に応募・参加された4組5名の執筆者の方々の
報告を踏まえて、総合人間学におけるKW記述のあり方への理解を深め、次に予定する
「執筆依頼KW」企画の充実化に資することを目指す。

◆日 時 4月1日(土)13:30‐16:15(最大16:30まで)
◆形 態 オンライン開催:要申込(無料)
◎以下の参加申し込み後、アクセス案内・資料入手情報を開催数日前にメール案内します。
 次のフォームに、ご記入ください:
https://forms.gle/FTMDQG8B5Hbt2MNbA

◆内 容
 ◇はじめに(15分)委員会より報告:長谷場健  
 ◇報 告①(30分)「共同性」:福田鈴子・砂子岳彦 
 ◇報 告②(40分)「コミュニティ」「人間の尊厳」「政治人」:菊池理夫
   *休憩( 5分)   
 ◇報 告③(20分)「スピリチュアリティ」:松本孚  
 ◇報 告④(40分)「生命」 「人間生物世界」「自然保護」:岩田好宏
 ◇おわりに(15分)委員会より   
◆司会:小原由美子・長谷場健
◆主幹:総合人間学KW集発刊委員会

◆備 考: 
◇報告用資料に関する留意点:
※参加者には事前配布する報告用資料を予め読んで おいて頂き、報告はそれを
 前提として行われる。  
※報告用資料として事前に参加者に提供する各KW原稿は発表前の未完成のもの
 を使用する為、入手された参加希望者はその取扱いには十分にご注意願いたい。

*KW委員会の経緯・詳細は総合人間学KW集を参照下さい。学会HP:
http://synthetic-anthropology.org/?page_id=2688
*問い合わせ:KW委員会
kw-committee@synthetic-anthropology.org

カテゴリー: お知らせ, キーワード集 | コメントする

一般研究発表募集のご案内(1/31〆切)

学会員の皆さま

2023年、第17大会(6月17-18)に向けて、一般研究発表を募集中です。
申込期限が今月末に迫っておりますので、再度のご案内申し上げます。

NL45号で6月研究大会、一般報告、ワークショップ企画の申し込みをご案内
しました(http://synthetic-anthropology.org/?page_id=2305)。
受付期間が、1/4~1/31となりますので、以下、再度、ご案内いたします。

一般研究発表の報告の申込にあたり、現時点で「非会員」であっても、学会
に同時入会して頂くことでの申し込み申請を受け付けております。
もし近辺でご関心の方がおられましたら、ご紹介とともにお誘いください。

皆様の積極的なご参加、申し込みを、宜しくお願い申し上げます。

                        学会事務局

カテゴリー: お知らせ | コメントする