2023年第17回大会

【開催概要】

日時:2023年6月17日(土)、18日(日)
方法:ZOOMによるオンライン開催

【参加方法】

参加は無料です。本学会会員の方は、全てのプログラムにご参加頂けます。本学会の会員以外の方は、総会および一般研究発表を除くプログラムにご参加いただけます。

申込は終了しました。多数のお申込み、ご参加ありがとうございました。

【日程】

◇ 1日目(6月17日)

10:00~11:45   ワークショップ (A):
コミュニティとの連携から考える「学び」のあり方――まなキキ・フォスタープランとオンライン社会科見学の実践から

12:00~12:45 総会(オンライン:昼食適宜対応を想定、理事会は別日で開催)

13:00~17:30  大会公開シンポジウム

近代的「知」のあり方を問い直す
――授けられる「科学」/「学習」時代に、「学び」はどう対峙する?

・特別講演  「 近代知をunlearnする 」
野家 啓一さん(科学哲学、東北大学名誉教授、本学会顧問)
・(報告1): 妊娠・出産・子育てをめぐる「知」のあり方を考える
――誰から、どのように学ぶのか
松本 亜紀さん(歴史学・民俗学、倫理研究所・倫理文化研究センター 専門研究員)
・(報告2):「アイヌ民族博物館」をめぐる民族教育の可能性
――自文化への「学び」はいかにつくられたのか
岡 健吾さん(社会学・教育学、北翔大学教育文化学部 准教授)
・(報告3): Learner Directed 教育と当事者研究・・・知は誰(ため)のものか
朝倉 景樹さん(東京シューレ理事、TDU・雫穿(てきせん)大学代表)

◇ 2日目(6月18日)

9:15~12:30 一般研究発表 :A/B 2会場

13:00~15:00 :ワークショップ (B) 若手ワークショップ
持続可能性を問い直す――地域からの再検討

15:15~18:15 :ワークショップ(C) 国際ワークショップ
学校体系に再生産される世界的問題とそれから脱却する可能性——オルタナティブ(代案・実験)教育からの試み——