前回(第1回研究会)に続いて、お二人の学会員からの報告をもとに
新型コロナが問いかける諸問題について、議論を深めます。
(日時)9月12日(土)午後3時半~5時半(予定)、オンライン開催
報告1:
「新型コロナをどうとらえるか?」(仮題)
宗川吉汪(ウイルス学、生命生物人間研究事務所主宰、京都工芸繊維大学名誉教授)
*参考情報「新型コロナウイルスの流行と感染防御」
http://www.jsa.gr.jp/04pub/2020/20200416_soukawa.pdf
報告2:
「共苦か怨恨的復讐か?ーコロナ禍問題が再び浮かび上がらす問題軸」
清眞人(哲学、近畿大学文芸学部元教授)
*参考情報(講師紹介)
https://www.kouenirai.com/profile/9542
http://mmkiyo49.jp/
参加希望の方は、下記の要領にて、申し込みください。
*事前にメールにて申し込みください。
*メールアドレス: kenkyudanwaiinkai@gmail.com
*学会員が原則ですが、一般の参加申し込みも受付けています。
参加費・無料
*参加申し込み後(9/10頃)に、オンライン・アクセスをお知らせします。
〇参加申し込みサイトも開設しましたのでお試しください。
https://docs.google.com/forms/d/1d4Ghm3zRV_gZetj81aFUvde8tgdPed-G1Djl7vkVWgs/edit
連絡・問い合わせ(研究談話委員会):kenkyudanwaiinkai@gmail.com
-
最近の投稿
メタ情報
Count per Day
- 203664総閲覧数:
- 3今日の閲覧数: